C言語入門ブログ

C言語を、本当に初歩から学んで、その内容を書いていきます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

真偽値とif文について

さて、ついに『if文』について説明します。『if文』とは『条件分岐』とか言われるものです。これは、プログラムがただの電卓より強い理由の1つとなるものです。 大事なので、頑張って習得しましょう。

C言語における入力について

これまでは、プログラムのコードの中で自分で数値を入力し、計算をして、その結果を出力しました。 しかしこれでは、1つのプログラムの動作は毎回同じですね。例えば、『何か数字を入れると、それを2倍してくれるプログラム』のような、一般性の高いものは…

変数の上書きと、宣言と代入を同時に行う方法について

さて、今回は変数の上書きの話をします。 また、宣言と代入を同時にやる方法も説明します。 前回よりは短い記事になると思います。前回、変数に値を代入する話をしました。 参考までに前回の記事を貼っておきます。 変数について - C言語の勉強用ブログ 変数…

変数と、変数の出力方法について

さて、今回はC言語における『変数』というものについてです。 『変数という概念がある』ということは、プログラムが一般の電卓より強い理由の1つです。 頑張って説明すると、『変数』とは、『覚えてほしい数字に名前をつけて結びつけ、後で名前を書いたらそ…

コメントの書き方について

今回は、コメントの書き方についてお話します。 とは言っても、簡単なので、短い記事になると思います。 出力やったから次は入力じゃないの?と思うかも知れませんが、まぁよいでしょう。

出力の話(C言語におけるprintf関数、そして改行の話)

さて、これからプログラムの内容の説明を始めます。

このブログでの勉強法について2(ideoneの使い方など)

前回の記事に引き続き、もう少しだけideoneというサイトの使い方を説明しようと思います。 このブログの目標は、ハイレベルなことを教えるのではなく、プログラミングの入り口のところでつまずく人を減らす、というところにあるので、なるべく丁寧にやってい…

このブログでの勉強法について1(ideoneの使い方など)

このブログでの勉強の仕方について、簡単にまとめます。

はじめに

こんにちは。 2年ほど前からプログラミングを始めた、今大学院の2年生です。 情報学専攻ですが、ガッツリとしたプログラミングは出来ません。 現在、とある大学でプログラミング演習の授業のティーチングアシスタント(授業補助)をしているのですが、 ・『先…